春休みの過ごし方が分からない!どうすれば良いの?
中学生や高校生にとって、春休みは
短いです。
でも、貴重な休みですよね?
そんな貴重な休みを有意義に過ごしたい!
そんな方もいるかと思います。
中学生や高校生の方は
以下の内容を参考にしてみてくださいね。
ちなみに大学生の方は
休みが2ヶ月くらいのとても長い休みに
なりますので、
こちらのページを参考にしてみてください。
中学生の春休みの過ごし方
中学生の場合、春休みは本当に短いですよね?
2週間くらいでしょうか。
その短い期間を有意義に過ごすのは難しいかもしれません。
宿題があれば、確実にやっておきましょう
学校によって、春休みの宿題の量は
変わってきますよね?
とりあえず、高校ほど膨大ではないことが多いので、
宿題は最優先で終わらせてしまいましょう。
とはいえ、一日中、宿題に取り組むのは
勉強好きでもない限り、苦痛なはずですよね?
だったら、宿題をする時間をあらかじめ
決めておきましょう。
午前中や夕食前が良いかもしれませんね。
ちなみにご飯を食べてからだと、眠くなるので、
オススメできません。
また、夜中ですと、マンガを読みたくなったり
ゲームがしたくなったり、
モチベーションが上がらないので、注意が必要ですね。
宿題以外では何をしたら良いだろう?
部活に入っている人は、部活メインになるかもしれません。
素直に部活に打ち込むのが有意義になります。
そして、空いている時間で宿題をこなしていきましょう。
さて、部活以外にどんなことができるでしょうか?
それぞれあげてみましょう。
- 友達と遊ぶ
- 家族と旅行する
- 読書をする
定番な感じですね。
ちなみに読書はオススメです。
筆者も子供の頃は、
読書はあまり好きでなかったのですが、
社会人になってから、読書というものが
非常に大事だったと痛感しています。
なので、習慣化してしまうのが良いでしょうね。
図書館に行けば、タダで読めたり、
借りたりできますから、非常にオススメです。
興味ある本を読んでみましょう。
ただし、ラノベばかり読むのはダメですよ!
高校生の春休みの過ごし方
高校生の場合は、学校によって、
試験休みがあるので、中学生の場合より、
長くなることもあります。
しかし、基本的には中学生の時と同じ考えで
良いです。
ただし、気をつけていただきたい点があります。
高校の宿題は中学の時よりも量が非常に多い!
そういった傾向にあります。
なので、計画的に実行しないと、時間切れで
終わらなかったということになりかねません!
十分に注意する必要があります。
なお、下記のページで春休みの宿題をうまく
終わらせる方法をご紹介しています。
気になったら、参考にしてみてください。
高校生になったら、できるコト!
中学と違って、高校生になったら、
アルバイトができますよね?
まあ、学校によっては、アルバイト禁止も
あるかもしれませんが。
もし、部活をしていないなら、アルバイトを
始めてみるのもオススメです。
自分で働いて稼ぐことによって、
お金のありがたみが分かるかもしれませんね。
また、非常に社会勉強になります。
コミュニケーション能力の向上も図れますから、
早いうちに一度経験しておくことをオススメします。
まとめ
中学生や高校生の春休みは短いので、
できる事は限られますので、
有意義に過ごしたいものです。
あまり、ゲームばかりしないよう注意しましょう。
春休み関連のまとめページは
下記のページになります。