2016年4月29日の「昭和の日」の由来って何ですか?
4月29日は「昭和の日」です。
国民の祝日です。
そんな「昭和の日」の由来をご説明します。
あれ?いつの間に昭和の日になったの?
そうなんです。
この日は、もともと「みどりの日」でしたよね?
知らない人は、いつの間に名前が変わったの?
って思うかもしれませんね。
さて、この日は、祝日の名称が
ころころ変わっていますので、
それについてご説明します。
昭和の日になるまでの経緯
- 天皇誕生日(1949年(昭和24年)から1989年まで)
- みどりの日(1989年(昭和64年)制定)
- 昭和の日(2007年(平成19年)制定)
最初は昭和天皇の天皇誕生日としての
祝日でした。
ですが、昭和天皇が崩御されて、
「みどりの日」という名前に変わりました。
幻みたいな一瞬しかなかった昭和64年の
時ですね。
年号が平成に変わり、天皇誕生日が12月23日に
変更になったため、
本来であれば、廃止なんでしょうけど、
ゴールデンウィークと呼ばれる期間の祝日を廃止すると
国民生活への影響が懸念されたことから、
4月29日を「みどりの日」と改めた上で
祝日として存続させることになりました。
そんな「みどりの日」も
2005年(平成17年)の祝日法改正により、
2007年(平成19年)以降、
「国民の休日」を上書きしてしまい、
5月4日に移動してしまいました。
つまり、
「みどりの日」は
4月29日⇒5月4日
に変更になってしまいました。
それと同時に4月29日は
「昭和の日」に変更になったということですね。
ちなみに祝日法では、「昭和の日」は
「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」
という趣旨になっています。
ゴールデンウィークは4月29日からスタート
ゴールデンウィークは、一般的には
4月29日から始まります。
土日を挟まなければ、5月5日で終了ですね。
ゴールデンウィークは近年に誕生した
比較的新しい大型連休です。
忙しい社会人にとっては、ありがたい連休で
あります。
まとめ
しかし、長いお休みですよね?
筆者はこの期間もほとんど休みなく働いておりますので、
恩恵は全く受けないのですが、
社会人にとっては、貴重な長い休みです。
旅行するのも良し、帰省するのも良し。
有意義に使いたいものです。
交通機関が大変混雑しますし、高速道路も
渋滞するので、移動が大変です。
計画的に動いていきましょう。
しかし、みんなが同じ期間に動き出すと、
混雑は避けられませんね。
帰ってきたら、すごく疲れますよね?
比較的空いているところを探して
出かけるのも良いかもしれません!
疲れたくない人は、
のんびりとまったり過ごしましょう。
疲れてしまうと、長い休みが終わってから、
再び出勤する際に、モチベーションを
上げるのが大変です。
最終日を休養に当てるなどして、
計画的に動いていきましょう!
なお、下記に4月から6月までをまとめたページがあります。
他の記念日もご紹介しておりますので、
よろしければ、ご覧ください。